【厳選/英語の絵本3選】子どもが眠れないときにおすすめの絵本(洋書)

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしてます。

1ヶ月に50冊以上英語の絵本を読んだ中で、子どもが眠れないときに読みたいおすすめの英語の絵本を紹介します。

実際のレビューやメリットや注意点などは詳しいレビューに記載させていただいております。

目次/Contents

1・SLEEP LIKE A TIGER

●簡単なストーリー

この絵本は眠りたくない女の子が眠りについていくお話です。

●おすすめな理由

・ベッドに横になってラッコのように手をくんでベッドに浮かんでみるなどの描写が眠れいないと言っている子どもに同じようにしてみたら?と言えると思います。

・私はいつも「いいから寝なさい」といってしまうので、眠りたくないといってる子どもに対して「うん。ねなくていいんだよ」というお母さんが優しくて、言い方が参考になります。

2・THE RABBIT WHO WANTS TO FALL ASLEEP

●簡単なストーリー

うさぎのロジャーは眠りたくても眠りません。どうやって眠ればいいのかをアドバイスをもらいに叔母さんのところへいくお話です。

●おすすめな理由

・Sleep やwant to sleep など「眠い」に関する言葉がたくさん出てきて読んでいて眠くなります。

・叔母さんのところに行く道中でかたつむりとふくろうに会いますが、どうしたら眠れるかを教えてくれます。爪先をリラックスさせて、足をリラックスさせて、など同じよう眠たくない子どもにリラックするするように伝えると寝てくれるかもしれません。

3・BEDTIME FOR FRANCES

●簡単なストーリー

眠れないフランシスはアルファベットを歌い、とらのことを思い出して部屋をみるとトラがいるかもしれないと怖くなり、カーテンが揺れているのが怖くなったりと何度もお父さんとお母さんのところに理由をつけていく話です。

●おすすめな理由

部屋の隅が怖かったり、カーテンが揺れているのが怖かったり、天井が怖かったり子どもが怖がることが共感できるお話です。

まとめ

眠れないと言っている子どもはきっと子どもながらに何かが不安だったりするのかなと私は思います。

子供の頃をおもいだしてみると私も何かに怯えてねむれないとお母さんの部屋に行くこともありました。

そんなときには優しく絵本でも読んであげるのがいいのかなと思い、おすすめの絵本をご紹介させていただきました。