ニューヨークタイムズが選ぶおすすめ英語絵本・簡単なあらすじ【2009年受賞作品】
バイリンガル育児のため毎月に50冊以上本の読み聞かせを行なっております。
英語の絵本はどのような絵本を選べば良いのかわからない
色々な本を読ませてあげたいけど、偏ってしまう。
上記のような方にお勧めなのは、ニューヨークタイムズが選ぶベストイラストレーター子ども向け絵本の中から選ぶことです。
ニューヨークタイムズさんが選んでいる絵本を選ぶということは本場の英語圏の子どもたちも読んでいる可能性が高いということになります。また好きなジャンルだけでなく色々なジャンルの本を読むことで子どもの知識の幅を広げる手助けをすると思います。
この記事では簡単なあらすじも紹介しております。
なんとなくのストーリーを知りたいという方に参考になればと思います。
目次/Contents
2009年ニューヨークタイムズ社ベストイラストレーター子供の絵本受賞作品一覧
参考URL http://www.booknixie.com/award/38/New-York-Times-Best-Illustrated-Childrens-Books



A Penguin Story
●作者:Antoinette Portis
●簡単なあらすじ・ストーリー
ペンギンのエドナは考えます。白、黒、青、ペンギン達の住む世界にはたくさんの青があります。エドナはみんなで遊んでいても他のペンギンが魚取りに誘っても一人で何かを探していました。そしてついに何かを見つけたエドナはみんなに報告してみんなでその何かのところへいきます。それは白と黒と青以外のテントの色でした。
All the world
●作者:Liz Garton Scanlon
●簡単なあらすじ・ストーリー
韻を踏んでいるような4つの英単語の音を楽しんで読む絵本です。畑や大きな木、道や池、家の中、暖炉の前など場面が色々と変わります。
Moonshot: The Flight of Apollo 11
●作者:Brian Floca
●簡単なあらすじ・ストーリー
アポロ11号にのった3人の宇宙飛行士の宇宙服をきて飛び立つ時から歴史的な月面着陸をして、それから地球に帰ってくるまでのお話です。宇宙に旅立つ宇宙船の部品の切り離しや、どのように月までいったのか細かく書かれています。
Only a Witch Can Fly
●作者:Alison McGhee
●イラスト:Taeeun Yoo
●簡単なあらすじ・ストーリー
若い女の子の魔女は飛んだことがありません。ハロウィンのよる飛んでみると最初は飛べませんでした。もういちどゆっくりとカウントダウンをすると飛べました。魔女の女の子のお話です。
Tales From Outer Suburbia
●作者:Shaun Tan
●簡単なストーリー
Shaun Tanの絵本。15の短いイラスト入りの物語を収録。 身近な郊外の世界に起こる奇妙な出来事がテーマに、 「家の芝生に突然現れた海獣」、「実家で発見された新しい部屋」といったの不思議な世界を描き出しています。
引用元:https://bookofdays-shop.com/?pid=12372006
The Lion and the Mouse
●作者: Jerry Pinkney
●簡単なあらすじ・ストーリー
イソップ物語のライオンとねずみのお話をすべてイラストのみで表現している絵本です。
The Odd Egg
●作者: Emily Gravett
●簡単なあらすじ・ストーリー
他の鳥達が卵を産みました、アヒルはどこから卵を見つけてきました。みんな卵が帰って赤ちゃんが出てきました。アヒルの卵はなんと。。。。というお話です。
The Snow Day
●作者:Komako Sakai
●簡単なあらすじ・ストーリー
朝起きると外には雪が積もっています。学校は休校となり、その後の午前と午後は試合と雪の興奮でいっぱいです。しかし、悪いニュースもあります。彼の父は遠くの都市で立ち往生してしまっています。彼はいつ家に帰ることができるのでしょうか?
参考URL :https://www.scholastic.com/teachers/books/snow-day-the-by-komako-sakai/
White Noise: A Pop-up Book for Children of All Ages
●作者:David A. Carter
●ページをめくると立体のものが飛び出てくる仕掛け絵本です。今まで見たことないような素晴らし仕掛けに驚かされます。
Yummy: Eight Favorite Fairy Tales
●作者:Lucy Cousins
●簡単なストーリー
赤ずきんちゃんや3匹のやぎのがらがらどんなどの8つの童話の話をLucyCousins流に変えているお話です。
まとめ
2009年にニューヨークタイムズ社によって選ばれた作品になります。
可愛らしい絵本がとても多い年だなという印象を受けました。Penguin Storyはとっても可愛いので是非読んでほしい作品です。ペンギンがこんな風に思って、人間の持ち物をみてくれていたらとても素敵だなと思いました。
アポロ11号の話がこの中では難しく感じますが、読みやすく、アポロ11号のことを子どもに教えてあげることができます。
読んだ話はレビューを載せているので、本のストーリーや英語の難易度を知りたいという方は是非ご覧ください。


