かゆい所に手が届く英単語・フレーズまとめ【take to the bus stop/幼稚園バス送迎時編】親子でおうちで手軽に実践!
バス停に行くまでに準備する持ち物に関する英単語が知りたい。
幼稚園バスのシートベルトちゃんと閉めてねって、英語ではどう言うの?伝えたいのに調べる時間がない!
本記事では、おうちで英語教育に取り組みたい!けど、英単語や、フレーズを知らない、調べる時間がなく億劫になってしまっているパパ、ママへ、幼稚園バスの送迎時に使える英単語やフレーズをまとめてご紹介します。是非お子さんとの会話で使っていただき楽しく親子で英語を学んでみていかがでしょうか。






目次/Contents
かゆい所に手が届く
幼稚園バス送迎時に使える英単語
バス停まで送る・・・Take to the bus stop
バス停で迎える・・・Pick up from the bus stop
幼稚園の鞄・・・school/kindergarten/preschool bag
幼稚園の帽子・・・school/kindergarten/preschool hat
リュック・・・back pack
水筒・・・water bottle
よだれかけ=bib
制服=(school) uniform
幼稚園バス・・・school /kindergarten/preschool bus
兄弟喧嘩・・・ sibling(兄弟の) rivalry(rival:競争相手)(発音:シブリン ライブラリー)/ brother (sister) fight / family quarrel (発音:ファミリー クアレル)
子どもの機嫌が悪い・・・My child is being fussy.
バスに乗り遅れる・・・I missed the bus.
バスに乗り遅れるところだった。・・・I almost missed the bus.
いつもより早く/遅く・・・earlier/later than usual
バスの運転手・・・bus driver
バスがいってしまった・・・The bus left without us./ They left us. ( us =ママと子ども)
学校を欠席する・・・be absent from school / take a day off from school
かゆい所に手が届く
幼稚園バス送迎時に使えるフレーズ
出かける前にトイレにいきなさい。
でかける前にトイレにいっといてね。
Let’s go to the toilet before we go out. / You should better to go to the bathroom before we go out./ Do you need to go to the restroom before we go?
おしっこしたくない!
I don’t want pee.
行きたくなくても、いっときなさい。漏らしてもいいの?
Even if you don’t feel like it, let’s go just in case. Is it ok if you have an accident?
わかったよ。パパ。
Ok, daddy.
忘れものないよね?
忘れものしてないよね?水筒とハンカチとマスクもった?
Do you have everything ? Did you put your water bottle, handkerchief and mask in the backpack?
大丈夫。入れたよ!
Sure. I did!
先生にちゃんと挨拶してね。
先生におはようと言ってね。
Please say good morning to the teacher.
できるよ。大きいもん!
I can! I am a big girl(boy)!
急いで!バスの時間に間に合わないよ!
いそがないとバスに乗れないよ!
Come on! Hurry up, or you’ll miss the bus!
いそいで、そしたらバスに乗れるよ!
Hurry up so you can catch the bus!
ママ、まって!靴がはけないの。
Mom, wait for me please. I can’t wear my shoes.
バスきたよ!
バスきたよ!またあとでね。
Mom, Here is the bus ! See you later!
楽しんでね!
Have a lovely day, I see you later, I love you! / Have a great time at preschool/ nursery / kindergarten.
シートベルトちゃんとしめてね
シートベルトちゃんとしめてね
Be sure to buckle up.
バスが遅れてるよ。
バスが遅れてるって。コンビニ立ち寄っていい?
The school bus is running late. Can I swing by(stop by ) the convenience store?
いいよ!
Of course OK!
バスに乗りたくないとぐずった時
幼稚園いかない。
I don’t want to go to the preschool. / I don’t want to get on the bus.
今日うちの子機嫌がよくないのよ。兄弟喧嘩して、引っ叩いちゃった。
My child is not in a good mood because he had a sibling rivalry , and I slapped him.
どんなことで喧嘩したの?
What do they fight about?
ただのおもちゃの取り合いだよ。
It’s just a fight over a toy.
ぐずると会話ができないよね。
It’s hard to have a conversation when child is being fussy.
おかえり、幼稚園どうだった?
おかえり、今日はどうだった?
Hi, how was your day at the preschool?
楽しかったよ。〇〇とあそんだよ。△△は休みだったよ。
It was fun. I played with ○○. △△ is absent.






幼稚園や学校に関する英語の絵本
英語の絵本に関する記事も執筆しておりますので、そこからいくつか紹介します!
SCHOOL’S FIRST DAY OF SCHOOL
学校が始まる日の最初の学校の日のこどもたちを迎える学校の気持ちを描いた絵本です。
If You Ever Want to Bring an Alligator to School, DON’T!
学校にワニを連れていくお話です。
FIRST DAY CRITTER JITTERS
みんなが緊張している最初の登校日のお話です。
Each Kindness
幼稚園とか保育園ではなく、小学校が舞台です。友達を無視してしまい、やさしさの授業で自分の過ちに気づくお話です。
まとめ
おうちでお子さんに英語を教育している中で、「〇〇ってよく使うのに英語で何て言うのだろう?」と疑問に思ったり、知ってる単語を並べて「ネイティブは本当にこのような言い方するのかな?」と不安になりながらも調べる時間がなく、だんだん英語教育を諦めてしまうパパやママも多いかと思います。そこでこの記事が少しでもお役に立ちますと幸いです。他にもよくあるシーン別に記事を追加していく予定です。こういうシチュエーションの記事が欲しい等ありましたら、Twitter等でお気軽にコメントくださいませ。





