英語の絵本「Guruguru and Gorogoro -The Treasure Hunt-」はどう?実際に読んでレビュー「総合評価 ★★★★」良い!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしてます。

この記事では英語の絵本「Guruguru and Gorogoro -The Treasure Hunt-」の紹介と実際に読んだレビューします。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

こう言った方に参考になれば幸いです。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

※ストーリーは知りたくない場合はストーリー解説部分を飛ばしてお読みください。

目次/Contents

この記事を読んでわかること

・Guruguru and Gorogoro -The Treasure Hunt-の評価

・作者、本のストーリー、英語の難易度とそのポイント

・実際に読んだ時の子供の様子

・この本のメリット、デメリット

・まとめ

この本の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :2歳〜5歳

重さ・サイズ:219.2g・縦約19.6cm✖️横約20.3cm✖️厚さ約0.8cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ペーパーバックです。中の紙は画用紙のような手触りの紙です。

ページ数:42ページ

英文法のポイント : 現在形

作者、本のストーリー、英語の難易度とそのポイント

作者

Chiho Egawa / 日本 

小学館の本の紹介ページ

https://www.shogakukan.co.jp/books/09784013

Chiho Egawaさんの他の作品

英語の絵本の読み聞かせガイドブックがついています。
読み聞かせのポイントとページごとの訳やポイントががいてあります。

本のストーリー

3つの話がこの絵本の中に入っております。

カッパのマック

黒猫のグルグルと白猫のゴロゴロは道で傘をさしたかっぱに出会います。カッパの傘は傘の下に雨が降ります。カッパはおじいちゃんの家にいくといい、一緒においでよ!といいます。カッパの不思議な傘はカッパが歩くとお花が咲いたり、かたつむりが笑ったりします。おじいちゃんの家は池みたいな不思議な家です。外に雨が降ってきたので、魚のパイを焼いている間、外で遊ぼうとカッパがいいました。グルグルとゴロゴロは傘をさして外にでると、不思議な傘で二人は濡れてしまいました。

砂場の怪物サンディー

グルグルとゴロゴロは砂場で怪物をつくってサンディーと名付けました。するとサンディーが伸びをして「お腹がすいた」と言います。グルグルはすなだんごをつくってサンディーは食べます。ゴロゴロはお城を作ってサンディーが食べます。どんどん大きくなったサンディーはついに飛び出してきてしまいました。そして滑り台やブランコをします。するとサンディーはひび割れてきました。暑い太陽の下で動いたので、砂がかわいてしまいました。2人は急いで水をかけました。「また今度私をつくってね」とサンディーはいって、砂に帰って行きました。

宝探し

グルグルとゴロゴロは宝をさがすために穴を掘っているとすきが何か硬いものにあたりました。それは大きなルビーでした。私のだよと取り合いをしていると中からルビーの精霊がでてきて「私の家だよ。」といいました。すると突然グルグルとゴロゴロはルビーの中に入ってしまいました。ルビーの中にはルビーの国がありました。でもすべてが宝なので宝探しができないと精霊にいうと精霊は自分の帽子を宝のつもりにして宝探しをしようと言いました。2人はとても楽しい宝探しをしました。

英語の難易度

英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。

英語のポイント

underneath = 下に

strength = 強さ 

crack = ひび割れる

spade = すき(鋤)

genie = 精霊

pretend = 〜のふりをする、見せかける

実際に読んだ時の子供の様子

どこで覚えたのか「it’s mine.」という言葉にはまっている娘はこの本にも「it’s mine.」という言葉が入っていて、嬉しそうでした。今言える言葉からどんどん言葉を増やしていって欲しいなと思います。

3つのストーリーがありますが、1つのストーリーずつにわけて読んでいました。1つのストーリーをちゃんときいてくれますが、一気に3つを読むと都途中から飽きてきてしまいます。

メリット

・文章がとてもわかりやすい英語の文書なので読みやすいです。

・砂場のサンディーのページは砂場、滑り台、ぶらんこと基本的な公園にある遊具の英語を覚えることが可能です。

・読み聞かせのポイントや訳や英語の意味も本にまとめてあります。

デメリット

・英語の洋書というより、日本語の絵本を読んでいるような感覚になります。

まとめ

日本語版と英語版と両方もつ必要がないくらい、この1冊あれば充分だとおもいます。グルグルとゴロゴロのイラストがとても可愛いです。猫好きな娘もみていて、きいていて楽しそうな様子でした。

この本は0歳の後期くらいから読んであげたいと思ったので、友達の出産祝いなどにも適切かと思います。