英語の絵本「Curious George rides」はどう?「総合評価 ★★★」まあまあ
日本にいながらバイリンガルの子を育てるために日々英語の絵本を読み聞かせしてます。
この記事では「Curious George rides」の実際読んでみたレビューと評価をお伝えします。
実際に読んでみてどうだった?本の内容はどんな本だろう?
英語の難しさはどうだろう?
買ってみたいけど、中身がよくわからないから悩んでいるという方や本の内容が知りたいという方に参考になればと本を紹介させていただきます。
目次/Contents
この記事を読んでわかること
・この本の評価
・作者と本のストーリー、英語の難易度とポイント
・実際に読んだ時の子供の様子
・この本のメリット、デメリット
・まとめ






この本の評価
総合評価
文章内容の難しさ
絵の可愛さ
ボリューム
単語レベル
推奨年齢 : 3歳〜7歳
重さ・サイズ:142.3g・縦約13.3cm✖️横約13.3m✖️厚さ約1.2cm
本の質感 :ハードカバーです。中の用紙も厚紙でしっかりしています。
ページ数:20ページ
英語の文法のポイント
現在形を使っており、ridesを使った文章がたくさん出てきます。
作者と本のストーリーと英語の難易度とポイント
作者
H A.Rey /ドイツ
有名なおさるのジョージのお話です。
日本版公式サイト https://osarunogeorge.jp
H,A,Reyさんのウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/H・A・レイ
日本ではジョージとあそぼう全4巻セットのうちの一冊として2001年12月10日に発売されてます。ABCや反対語などの本もあるので、4巻集めるのもいいと思います。



本のストーリー
おさるのジョージが色んな乗り物にのるというはなしです。
おさるのジョージはいつも好奇心旺盛です。ジョージはどこかへ行くのが好きでいつも冒険に乗り出す準備ができてます。部屋の周りでジョージは何に乗れるかな?ボールに乗ります!サーカスではジョージは何に乗るかな?自転車だ!都心に行くにはジョージは何に乗るかな?タクシー?地下鉄の電車?いいえ、ジョージはバスに乗りのが好きです。ジョージはどうやって空高く乗れるかな?風船から吊すかな?たこで飛ぶかな?時々ヘリコプターに乗るよ!だけどジョージが帰るときには黄色の帽子をかぶった友達の小さな青い車に乗るよ。さよなら、ジョージ!
英語の難易度 








1ページ1文のみなので、文章は短いですし、英語の単語も簡単な単語ばかりです。辞書を引くような単語は出てこないでしょう。



英語のポイント
What will George ride to get downtown?
ジョージは都心部へ行くのに何に乗るだろう?
How does George ride high up in the sky?
ジョージはどうやって空高く乗れるかな?
ride around / ride at / ride to get /ride high up / ride in
ride + ○○の文が多く出てきます。乗ると言っても、何に乗るか、どこで乗るか、何をするために乗るかなどでrideの後ろに続く前置詞などが変わってきますね。
前置詞を一つ一つ覚えるのではなく、一文で覚えてしまうといいですね。



実際に読んだ時の子供の様子
おさるのジョージは好きなキャラクターかと聞かれば、子供は好きとは言わないですが、アニメもやっているし、キャラクターのお店でよく目にします。我が子のスリーパーがおさるのジョージのスリーパーでしたので、子供にとっても見たことあるイラストだと思います。
そんなわが子ですが、2歳はおさるのジョージのかわいさは分からないようで、「monkey」とだけ言ってました。読みやすいので、イラストを見ているようでしたが、内容はよくわかってないのと感じました。
メリット
小さな本で小さい子供にも持ちやすいので、絵本を選ぶときに、自分でこの本を選んでくれます。
表紙の色も黄色で目立ち、さるが自転車に乗ってるわかりやすいイラストなので、興味を引いてくれます。
イラストは単純ですが、電車のシーンは改札がちゃんと描かれてたり、都心部のシーンも散歩している犬たちやデパートの絵が書いてあり、子供と一緒にいろんなイラストについて話すことができます。
単語のレベルが比較的簡単なので、歳に関わらず、英語の初級者くらいの子供が読める本です。
デメリット
キャラクターになっているおさるのジョージですが、このかわいさと好奇心旺盛なおさるの話は2歳にはまだ理解できないようでした。
3歳、4歳くらいになって、おさるのジョージの好奇心旺盛さを理解できるようになったら子供とまた読みたいです。
まとめ
おさるのジョージはテレビで放映されてますので、テレビで子供と一緒に見てから絵本を一緒に読むのがいいと思います。おさるのジョージに興味を持つ子には大好きな絵本になると思います。
我が子はmonkeyにハマった時期があったので、そのときにタイムリーに読めていたらよかったのにと思いました。