英語の絵本「Father Christmas」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★良い!

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしてます。

この記事では英語の絵本「Father Christmas」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「Father Christmas」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :3歳〜8歳

重さ・サイズ:298.7g・縦約25.6cm✖️横約22.2cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングされたしっかりとした紙です。

ページ数:30ページ

英文法のポイント : 現在形

「Father Christmas」の作者

Raymond Briggs / イギリス

ウィキペディア  

https://en.wikipedia.org/wiki/Raymond_Briggs

https://ja.wikipedia.org/wiki/レイモンド・ブリッグズ

Raymond Briggsさんの他の作品

この本でケイト・グリーナウェイ賞を受賞しております。

「Father Christmas」のストーリー

この絵本は絵本というよりも漫画です。

日本語では「さむがりやのサンタ」と訳されています。さむがりのサンタさんがみんなにプレゼントと届けに行く時の家を身支度を整えて、出発し、家に到着したあとのリラックスした様子を描いています。

「Father Christmas」の英語の難易度

難易度

漫画ですが、ほとんどイラストで文章はほとんどないです。英単語も同じ単語を繰り返しているだけです。

英語のポイント

Blooming = すごい、途方もない、非常な、極度の、激しい、とんでもない、とてつもない、ひどい

Sleet = 《気象》凍雨、みぞれ

roll on = 〔時が〕経つ

giddy-up = はい、はいはい、〈馬に〉・はいし

tally – ho= ほーほー!

Soot = すす

hail = 《気象》霰、雹

実際に読んだ時の子供の様子

クリスマスがまだよくわかっていないのでクリスマスの歌をかけました。曲はこの絵本の中にも乗っている「Hark the Herald Angels Sing」です。

オススメしたい点

・プレゼントを配ってくれるサンタさんの一日の様子が描かれています。

・プレゼントをとどけてくれるサンタさんにお礼のお菓子や飲み物を置いていると本当に飲んだり食べたりしてくれるんだねと子どもと話すことができます。

注意されたい点

・「サンタさん」を子どもにどう教えるのかは各家庭それぞれです。プレゼントをあげる人もいれば、うちの家にはサンタはこないと教えている人もいると思います。この絵本はサンタさんの1日の様子なので、サンタさんが自分の家にくるかこないかは子どもに教えてあげておいた方がいいと思います。

まとめ

サンタさんの一日の様子の絵本を探していたところ、この絵本に出会いました。サンタさんは雨や嵐の中、みんなにプレゼントを届けにきてくれているんだな。サンタさんはとてもみんなのために頑張ってくれているんだなと、サンタさんの大変さんもわかって、自らサンタさんに飲み物やクッキーを用意してあげられるような子になってくれたらいいなと思いました。クリスマスに読みたい本のうちの一つです。

友だち追加