英語の絵本「You Are Ready! The World Is Waiting 」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしてます。

この記事では英語の絵本「You Are Ready! The World Is Waiting」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「You Are Ready! The World Is Waiting」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :0歳〜4歳

重さ・サイズ:233.4g・縦約19.8cm✖️横約19.8m✖️厚さ約0.9cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていていしっかりしています。

ページ数:32ページ

英文法のポイント : 現在形

「You Are Ready! The World Is Waiting」の作者

Eric Carle / アメリカ

公式HP

Eric Carleさんの他の作品

くまさんくまさんなにみてるの?で絵本作家としてデビューしました。

「You Are Ready! The World Is Waiting」のストーリー

この絵本は色々な動物の親が子どもに世界にとびたつようにあなたはもう準備ができてるんだよと伝えるストーリーです。象の親は子どもにいいます。「あなたの準備は完了しているよ」

親ペンギンが子どもにいいます。「羽をひろげる時がやってきたよ」

親グマが子グマに言います。「世界はこわいようにみえることがあります」

タツノオトシゴは子どもに言います。「だけどあなたの準備は完了しているよ」

といい、カメやナマケモノ、蛍、アヒル、ネズミ、チョウチョウのイラストと文章が続きまして、子どもが外の世界に飛び出す準備ができていることを伝えるお話です。

photo of girl reading book
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

「You Are Ready! The World Is Waiting」の英語の難易度

難易度

文章も短く、難しい単語もないのでとても読みやすいです。

英語のポイント

タツノオトシゴ=see horse

ナマケモノ= sloth

蛍 =firefly、lightning bug

アカハシウツツキ= Red-billed oxpecker

https://en.wikipedia.org/wiki/Red-billed_oxpecker

※アカハシウツツキかどうかは不明ですが、サイに乗っかる鳥の名前を調べました。

実際に読んだ時の子供の様子

色もカラフルで表紙のいるかをみて「Dolphin」と言いながら泳ぐ真似をして喜んでいました。そのあと、でてくる動物の名前を英語でい言っていました。タツノオトシゴとホタルがわからず、ナマケモノは英語名を知っていますが、ナマケモノとイラストでは認識できないようでした。

オススメしたい点

・小さくて持ちやすく、カラフルなので、あかちゃんの頃から読んであげたい一冊です。

・エリックカールさんの本でいいなと思うのは同じ動物ばかりではなく本によっても色々な動物がでてくるのが良いです。

注意されたい点

・みたことのないタツノオトシゴ、ホタル、ナマケモノは子どもにとってはよくわからないかもしれません。

まとめ

エリック・カールさんのカラフルな絵本は子どもの興味をしっかりと引き付けてくれます。いるかの表紙もかわいいですし、この絵本を色々な動物が出てきます。小さい子どもにも持ちやすい大きさの本で出産祝いにもおすすめしたい一冊です。

友だち追加