英語の絵本「THE LION &THE MOUSE」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★良い!



日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。
この記事では英語の絵本「THE LION &THE MOUSE」の紹介と実際に読んだレビューします。
以下のような方に参考になれば幸いです。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
目次/Contents
この記事を読んでわかること
「THE LION &THE MOUSE」の評価
総合評価
文章・内容の難しさ ー
絵の可愛さ
文章のボリュームー
単語レベルー
推奨年齢 :4歳〜8歳
重さ・サイズ:523.9g・縦約24.8cm✖️横約28.5cm✖️厚さ約1.3cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)
本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングされてしっかりとしています。
ページ数:40ページ
英文法のポイント : ー
「THE LION &THE MOUSE」の作者
Jerry Pinkney / アメリカ
ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/Jerry_Pinkney
Jerry Pinkneyさんの他の作品
ライオンとねずみの絵本でコールデコット賞を受賞しております。
「THE LION &THE MOUSE」のストーリー
この絵本はイラストのみで英語の文章などはありません。イソップ物語のライオンとねずみの話です。
寝ているライオンの背中にネズミが乗っかってしまい、ライオンを起こしてしまいました。ライオンは寝ていたところを起こされたので怒ってライオンを捕まえますがネズミを許して離してあげます。サバンナではハンター達が動物を捕まえるための罠を仕掛けます。ある日ライオンが歩いているとライオンは網の罠に引っかかってしまいました。ネズミがやって木にきてくくり付けられている罠の縄をかじって罠からライオンを出してあげました。そしてライオンとネズミは仲良く暮らしました。



「THE LION &THE MOUSE」の英語の難易度
難易度ー
イラストのみです。
英語のポイント
お話を聞きたいかたはこちらをご覧ください。
実際に読んだ時の子供の様子
イラストのみですが、話を簡単につくって読みました。Lion is sleeping. Mouse wake him up. Lion Angry .Oh no! trap !など簡単な単語を並べていたので、よく理解し、聞いてくれてました。
オススメしたい点
・表紙のライオンの臨場感と絵本の中のサバンナのイラストの絵が美しいです。
・イラストのみですが、どのような話かよく理解できました。
注意されたい点
・イラストのみで理解はできましたが、自分の理解が正しいかわからなかったのでYOU TUBEでストーリーを確認しました。
まとめ
この絵本は絵を描くことが好きなこであれば絵の勉強にもなるなと思いました。
イソップ物語のライオンとねずみの話はこの絵本を読むまで知らなかったのですが、簡単なストーリーでも人々を魅了する絵本になるんだなと思いました。
童話などをたくさん読み始める時期に、このような童話の絵本もあるんだよと、子どもに紹介してあげたい絵本です。


