英語の絵本「THE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friend」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。

この記事では英語の絵本「THE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friend」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「THE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friend」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :3歳〜8歳

重さ・サイズ:491.4g・縦約28.6cm✖️横約22.5cm✖️厚さ約1.1cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はしっかりしていて表面がツルツルしている画用紙のような手触りです。

ページ数:40ページ

英文法のポイント : 過去形

woman reading book to toddler
Photo by Lina Kivaka on Pexels.com

「THE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friend」の作者

Dan Santat / アメリカ

ウィキペディア  

https://en.wikipedia.org/wiki/Dan_Santat

Dan Santatさんの他の作品

Dan SantatさんはTHE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friendでコールデコット賞を受賞しています。また、ディズニーチャンネルの創作もしています。

「THE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friend」のストーリー

この絵本はビークルという想像の生き物が友達を探しに行くお話です。

ビークルは想像の生き物でビークル達は子ども達に想像されるのを待っている遠い国にいます。一人、また一人と子ども達に選ばれて名前をつけてもらっていました。ビークルは待っても待っても子どもに呼ばれることはありませんでした。

待っているよりもむしろ彼は思いもよらないことをしました。ビークルは友達を探しにいきます。そして船で海を渡り夢の世界から現実の世界に到着しました。現実の世界は変わっています。それから彼が歩道を歩いていると彼は親しみのある何か(白い小さな犬)をみつけ、ついていくことにしました。公園や大きな木で子ども達が遊んでいるところに行きました。そして気に登って友達がくることを祈りました。だけど誰も来ません。

彼はとても悲しくなっていると木の下から物音がしました。女の子が書いた紙が木に引っかかってしまい、女の子はビークルにとってといいました。女の子はビークルと女の子と木の絵を見せてくれました。最初はお互い友達を作ったことがなかったのでどうすればいいかわからなかったけど、少したつとお互いとても仲良くなりました。そして2人は一緒に想像できない冒険をしました。

wood bridge cute sitting
Photo by Pixabay on Pexels.com

「THE ADVENTURE OF BeeKLe The Unimaginary Friend」の英語の難易度

難易度

英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。

英語のポイント

imaginary = 想像(上)の、架空の、虚数の

eagerly = 熱心に、しきりに、切に

unimaginable = 想像できない、考えられない、思いもよらない

familiar = よく知っている、見慣れている、ありふれた、熟知して、精通して、よく知られて、親しい、心安い、遠慮気がねのない、打ち解けた

noise = (特に、不快で非音楽的な)音、物音、雑音、騒音、(原因不明の)異音、(ラジオ・テレビ・電話などの)雑音、ノイズ

focused students doing homework at home
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

実際に読んだ時の子供の様子

おばけや物体のない不思議な生き物やエイリアンなどの生物には反応が薄いです。これはビークルだと名前で教えますが、不思議そうな顔をしていました。

オススメしたい点

・ビークルのキャラクターやイラストが映画になってもおかしくないほどです。ディズニー映画でそのうちでてきたりするかも?と思ってしまいました。

・友達の作り方は難しいですが、友達になる工程が描かれているので、子どもにも参考になると思います。

・待っているのではなく自分で行動することを素晴らしいことをだと子どもに教えることができます。

注意されたい点

・しっかりした画用紙なので大丈夫かと思いますが、子どもが本を自分でめくるときには破かないよう注意が必要です。

まとめ

何事も受け身ではなく、自ら考え行動するという姿勢をビークルは見せてくれているなと思いました。

自分の子どもにも望みや願いがあったら叶えられる努力をしてほしいと思っています。そのためにも私ができることは小さな成功体験を積ませてあげることかなとこの本を読んだ後に思いました。

おもしろいお話読みたいなーというときにおすすめの一冊です。

友だち追加