英語の絵本「VIVA Frida」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★まあまあ!



日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。
この記事では英語の絵本「VIVA Frida」の紹介と実際に読んだレビューします。
以下のような方に参考になれば幸いです。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
目次/Contents
この記事を読んでわかること
「VIVA Frida」の評価
総合評価
文章・内容の難しさ
絵の可愛さ
文章のボリューム
単語レベル
推奨年齢 :3歳〜8歳
重さ・サイズ:456.8g・縦約26.4cm✖️横約26.2cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)
本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。
ページ数:38ページ
英文法のポイント : 現在形



「VIVA Frida」の作者
Yuyi Morales / アメリカ・メキシコ
公式HP
ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/Yuyi_Morales
Yuyi Moralesさんの他の作品
Yuyi Moralesさんは卒業後は水泳のコーチとして働いていました。
「VIVA Frida」のストーリー
この絵本は英単語は数単語のみで、イラストが美しい絵本です。
表紙の美しい顔のすこし肌の黒い女の人形の子が猿と宝箱の鍵を探して見つけて、何かにはいっていたマリオネットで遊んでみんなで夢をみて愛するものを理解して生きるというストーリーです。



「VIVA Frida」の英語の難易度
難易度
英単語は数単語したでてきません。
英語のポイント
viva = 万歳



実際に読んだ時の子供の様子
かわいい猿がでてきてmonkeyと指差していました。犬や蝶々や鳥も出てくるのでイラストをよくみていました。
オススメしたい点
・イラストがとても美しいです。
・feel , realize , play などの動詞が出てきます。
注意されたい点
・イラストが多めで英語は少ないですので、文章を読みたいという方にはお勧めしません。
まとめ
はじめの方は写真でとったイラストですが、途中から絵で書いたイラストに変化します。
きれいな女の人のイラストの人形が写真の角度によって表情が変わっています。違う人形なのか写真を撮る角度や背景によってこんなにも顔の印象が変わるのかと驚きました。


