英語の絵本「My Dad」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★まあまあ!



日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。
この記事では英語の絵本「My Dad」の紹介と実際に読んだレビューします。
以下のような方に参考になれば幸いです。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
目次/Contents
この記事を読んでわかること
「My Dad」の評価
総合評価
文章・内容の難しさ
絵の可愛さ
文章のボリューム
単語レベル
推奨年齢 :2歳〜5歳
重さ・サイズ:433.9g・縦約27.3cm✖️横約23cm✖️厚さ約1.1cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)
本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。
ページ数:32ページ
英文法のポイント : 現在形、as ○○ as 〜



「My Dad」の作者
Anthony Browne / イギリス
公式HP
http://www.anthonybrownebooks.com/books
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/アンソニー・ブラウン_(作家)
Anthony Browneさんの他の作品
1983年、1992年にケイト・グリーナウェイ賞、1985年にドイツ児童文学賞、2000年に国際アンデルセン賞を受賞しています。
「My Dad」のストーリー
この絵本はお父さんについてのお話です。
彼は申し分ない、私のお父さんです。大きな悪い狼にも恐れません。月を飛び越え、張り綱を歩き、巨人とレスリングをしたり、運動会でお父さんのかけっこで1番です。馬のように食べれて、魚のように泳げます。家と同じくらい大きく、テディベアと同じくらい柔らかいです。ふくろうと同じくらい賢く、サッカーも素晴らしくて私を笑わせてくれます。私はお父さんが大好きです。知ってる?彼は僕のことが大好きです。



「My Dad」の英語の難易度
難易度
英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。
英語のポイント
all right = 申し分ない、けっこうな
afraid = (…を)恐れて、怖がって、恐れて、怖くてできなくて、(…を)心配して、残念に思う、(…と)思う
tightrope = 張り綱、危険な立場
wrestle = 組み打ちする、とっ組み合う、レスリングをする、とっ組み合いをする、(全力を尽くして)取り組む、戦う、苦闘する
you know what? = そうだ、そういえば、



実際に読んだ時の子供の様子
Daddyが大好きな娘はこの絵本をみて、Daddy Where are you ?と言っていました。Daddy finger 、Daddy finger where are you ? Here I am , Here I am , How do you do.の歌を歌い始めてました。
オススメしたい点
・大好きなお父さんの絵本なので、子供も読むのが楽しいと思います。
注意されたい点
・実際はお父さんはこの絵本のようにここまで素晴らしいお父さんではないかもしれません。
まとめ
子どもにとってはお父さんはこの絵本のように見えるんだろうなと思いました。そしてまたお母さんもこのように見えるんだろうなと思いました。だけど大きくなっていくにつれいろんな大人の面が見えて、嫌になったりさせてしまうんだろうなと思ってしまいました。ですので、子どもが大きくなっても、両親はすごいと思ってもらえるような人物でいられるように努力し続けなければいけないと思いました。


