英語の絵本「Someday」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!



日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。
この記事では英語の絵本「Someday」の紹介と実際に読んだレビューします。
以下のような方に参考になれば幸いです。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
目次/Contents
この記事を読んでわかること
「Someday」の評価
総合評価
文章・内容の難しさ
絵の可愛さ
文章のボリューム
単語レベル
推奨年齢 :3歳〜8歳
重さ・サイズ:316.1g・縦約19.8cm✖️横約21.2cm✖️厚さ約1.1cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)
本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。
ページ数:44ページ
英文法のポイント : 現在形、過去形、比較級



「Someday」の作者
Alison Mcghee / アメリカ
Peter H. Reynolds /イラスト
公式HP
ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/Alison_McGhee
Alison Mcgheeさんの他の作品
Somedayはニューヨークムズのベストセラーになった絵本です。
「Someday」のストーリー
この絵本は赤ちゃんが生まれてその赤ちゃんが子どもになり大人になって子どもができて、そして自分は年老いていくということを「いつか」から始まる文章で未来を表現している絵本です。
ある日私はあなたの指を数え、キスをしました。初めての雪の片がおちて赤ちゃんの肌で溶けるのをみました。ある日、私たちは通りを渡って、あなたは私の手を強く握りました。それからあなたは私の赤ちゃんで、今は私の子どもです。時々あなたが眠っている時、夢を見るあなたをみて、そして私も夢を見ます。
いつかあなたはとても心臓が燃えるように速く走るでしょう。いつかあなたはブランコを今までよりも高く思い切ってこいで高くこぐでしょう。いつか私はポーチに立って、あなたの姿が見えなくなるまであなたの腕が揺れるのをみるでしょう。いつかあなたはこの家をみて大きく感じるのもかなんて小さく見えるかと思うでしょう。いつか私はあなたの子どもの髪をとかすあなたをみるでしょう。いつか、今から長い時間、あなた自身の髪が太陽で銀色に輝くでしょう。そしてその日が来たら、あなたは私を思い出すでしょう。



「Someday」の英語の難易度
難易度
英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。
英語のポイント
dare = あえて…する、思い切って…する
sorrow = 悲しみ、悲哀、悲痛、悲嘆、悲しみのもと、不幸、不幸せ、難儀
fold up = 一つの部分が他の部分を覆うように曲げるあるいは置く(膝を抱えてうずくまる様子)



実際に読んだ時の子供の様子
Baby 、Mama 、自分の名前をさしてイラストの絵は誰かを言っていました。子どもが自転車を載っていたり、走っていたりする様子を知っている単語で、She is running というと理解できて嬉しそうでした。
オススメしたい点
・親になった今、この絵本はママやパパにはとても理解できる絵本だと思います。
・いつか大きくなってきっと悲しい時が来たり、たくさん走ったりとそういう日がくることを考えるだけで涙が滲むなと感じました。子どもが大きくなってそして子どもができるなんて今はそんな日がくるなんて想像もできないですが、すべて素晴らし瞬間だなと思いました。
まとめ
出産祝いにぜひおすすめの絵本です。赤ちゃんが生まれたばかりはとても大変で「いつか」とか「先の未来」のことは考える余裕はないくらいお母さんは大変ですが、そんな時に子どもは成長していくことを見せてくれる絵本です。私もこの絵本、出産祝いでもらいたかったなーと思いました。


