英語の絵本「The Wonderful Things You Will Be」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★良い!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。

この記事では英語の絵本「The Wonderful Things You Will Be」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「The Wonderful Things You Will Be」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :0歳〜5歳

重さ・サイズ:444.6g・縦約26.1cm✖️横約25cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。

ページ数:40ページ

英文法のポイント : 現在形、比較級

woman reading book to toddler
Photo by Lina Kivaka on Pexels.com

「The Wonderful Things You Will Be」の作者

Emily Windfield Martin / アメリカ

公式HP

https://www.emilywinfieldmartin.com

Wikipedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Emily_Winfield_Martin

Emily Windfield Martinさんの他の作品

Emily Windfield Martinさんは絵画や雑貨のデザインなどもしていて販売しています。彼女のイラストのファンはとても多いです。

「The Wonderful Things You Will Be」のストーリー

この絵本はお母さんが子どものことを成長したらどんなに素晴らしいものになるんだろうと思い、こどもが成長する様子を場面で描いている絵本です。

私があなたを見てあなたが私を見る時、私はあなたはどんなにすばらしいものになるんだろうと思います。私にヒーローを伝えるには小さかった時、あなたが知りたかっただれかだったと知りました。あなたの心はとても巨大で、ワイルドで、賢いです。あなたがいるのが初めてです、なので私はあなたがどんなにすばらしいものになるんだろうと思います。危機を乗り越えるために立ち上がるの?もしくはどうやって演奏するかあなただけが知るの?あなただけが知ってるストーリーを押してくれるの?一番いい眺めを見つけるのにどのように飛ぶか学ぶの?もしくはあなたよりとても小さいもののお世話をするの? 私はあなたが親切で賢くて、大胆で、あなたの心が大きくなればなるほど大きく保っていきます。夜が暗い時、灰色の日、あなたは勇敢で、輝くでしょう。だから影は止まることができません。それからあなたは発見するでしょう。なりたいものにみんななれることを。そして私はあなたを見て、あなたが私をみて私はあなたを愛すでしょう。あなたが誰になっても。

「The Wonderful Things You Will Be」の英語の難易度

難易度

英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。

英語のポイント

tininess = とても小ささ, ちっちゃなこと, ちっぽけなこと

disguise = (…を)変装させる、偽装する、変装する、おおう、隠す

save the day = 何とか危機を乗り切る;窮地から抜け出す

enormous = 巨大な、莫大な、ずば抜けた

bold = 大胆な、勇敢な、果敢な、大胆で、ずぶとい、出しゃばりの、鉄面皮な、際立った、肉太の、険しい

focused students doing homework at home
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

実際に読んだ時の子供の様子

風船をみてBalloonと楽しそうに言った後に、この絵本にでてくるイラストのZebraやBabyなどといっていました。

しっかり聞いていたわけではないですが、最後まで聞いていてくれました。

オススメしたい点

・お母さんのこどもへの愛情がとてもよく伝わってくる絵本です。

・植物の種を植えて成長を学んだり、ブランコを通して高く飛ぶことを学んだり、子どもが遊ぶことすべてが成長につながるなと感じました。

・大きくなったら小さな子に優しくしたりおせわしたりということが学べるので兄弟がいるお姉ちゃん、お兄ちゃんにもおすすめです。

注意されたい点

・やさしい言葉で詩のように流れる文章で、こどもの成長の例えに共感するというよりはきれいな文章やイラストにうっとりするような絵本です。

まとめ

子どもの成長は素晴らしく3歳になる娘は優しさを言葉で表現してくれたり、子どものジュースを買ってあげて、買い物していたら、またジュースのコーナーに戻りたいと言い、どうしてまたジュースの前にきたの?もう1本欲しいの?と聞いたら、ママはどれ?と聞いてきてくれました。優しさがとても嬉しかったです。

どんなにすばらしいものに成長するんだろうとおもう気持ちにはとても共感できた絵本です。

友だち追加