英語の絵本「Plant a Kiss」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★まあまあ!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。

この記事では英語の絵本「Plant a Kiss」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「Plant a Kiss」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :2歳〜5歳

重さ・サイズ:364.8g・縦約19.8cm✖️横約26.3cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしていて、キスの部分がキラキラで触るとザラザラしています。

ページ数:38ページ

英文法のポイント : 現在形、過去形

woman reading book to toddler
Photo by Lina Kivaka on Pexels.com

「Plant a Kiss」の作者

Amy Krouse Rosenthal / アメリカ

Peter H. Reynolds /イラスト

ウィキペディア  

https://en.wikipedia.org/wiki/Amy_Krouse_Rosenthal

Amy Krouse Rosenthalさんの他の作品

Amy Krouse RosenthalはEncyclopedia of an ordinary lifeという絵本が有名です。

「Plant a Kiss」のストーリー

この絵本はキスを植物のように植えた女の子がキスを育てて、みんなにわけるというお話です。

それはこんな感じです。女の子がキスの種をまきます。太陽、水、挨拶、繰り返して、まって、夜になって、疑って、ふくれて、芽が出た!わーい!集まってきて、じっと見て、分けようと言うと、みんなは「やめたら、とても珍しいよ。抜けみになっちゃうよ。」といいますが、女の子は気にしません。いろいろなところにあちこちに、雨でも雪でもリボンをつけてシェアします。ああ、なくなったのでもどります。小さな一つのキスからは永遠に溢れています。

seashore
Photo by Pixabay on Pexels.com

「Plant a Kiss」の英語の難易度

難易度

英語の文章というよりもとても主語と動詞だけとか、動詞や名詞1文字だけとイラストが書いてあると言う感じです。

英語のポイント

it goes like this = それはこんな感じ

plant = 植える、種をまく

pout = 口をとがらす、ふくれっつらをする、すねる

gather = (ひとつに)集める、かき集める、(ひとつに)寄せ集める、寄せ集める、摘み集める、拾い集める、摘み集めてやる、摘んでやる、取り入れる、収穫する

gather about = 〈衣服などを〉〔…のまわりに〕ぴったり引き寄せる、〔+目+前+(代)名〕〈もの・人を〉〔…の周りに〕寄せ集める

stare = (目を丸く見開いて)じっと見る、凝視する、じろじろ見る、(…を)じっと見つめる

declare = (…を)宣言する、布告する、公表する、(…を)(…と)宣告する、発表する、(…を)宣する、(…を)言明する、自分の立場を表明する、意思表示する、言明する

don’t you dare = やめなさい!

rare = まれな、珍しい、めったにない、すてきな、希薄な、生焼けの、レアの

far too = (形容詞を伴って)あまりにも…

bare = 本来あるべきおおいがない、(衣類をつけていない)裸の、裸体の、(草木がなく)露出した、葉のない、からの、中身がない、家具のない、がらんとした、抜き身の

to and fro = あちらこちらに

alas = ああ!、悲しいかな!

bliss = 無上の喜び、至福

endless = 終わりのない、永久に続く、無限の、果てしのない(ように思われる)、長々とした、無数の、循環の、継ぎ目なしの

focused students doing homework at home
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

実際に読んだ時の子供の様子

Kissというとチューといってキスをしてくれます。Plant a kiss は理解していませんでしたが、キスを何度も何度もしてきました。キラキラをずっと引っ掻いていました。

オススメしたい点

・一つのキスをみんなでシェアすると大きな喜びになることを学べます。

注意されたい点

・キラキラしているザラザラの部分はうしろのページにのりの後がしっかり見えます。

まとめ

キスとか愛情を表現することの大切さを学んでくれたらいいなと思いました。そのためには他の人にもわけてあげれるように私自身が愛情をたくさんあげないといけないなと感じました。子供には愛とかキスとか愛情をシェアすることが素敵なことだと思ってくれたらいいなと感じました。

友だち追加