英語の絵本「I LIKE ME!」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。

この記事では英語の絵本「I LIKE ME!」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「I LIKE ME!」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :2歳〜7歳

重さ・サイズ:351.6g・縦約26cm✖️横約21.2cm✖️厚さ約1cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。

ページ数:36ページ

英文法のポイント : 現在形

woman reading book to toddler
Photo by Lina Kivaka on Pexels.com

「I LIKE ME!」の作者

Nancy Carlson / アメリカ

公式HP

Nancy Carlsonさんの他の作品

ミネソタ州エディーナで生まれ育ったナンシーさんは、外向的な家族に囲まれて幸せで充実した子供時代を過ごしました。彼女の両親は毎晩彼女と彼女の兄と妹に本を読んだ。彼女が子供の頃に読むのが大好きだった漫画は、彼女の絵のスタイルと色の使い方に影響を与えました。ナンシーの物語の多くは、彼女自身の子供時代の経験から描かれています。

「I LIKE ME!」のストーリー

この絵本は自分のことが大好きで自分のことを親友におもう豚の話です。

私は親友がいます。それは私です。私と一緒に面白いことをします。絵を書いたり、速く自転車で走ったり、読書したり。私は自分の世話をするのが好きです。歯を磨いて、きれいを保って、いい食事をして、朝起きると「おはよう、かっこいい子」といいます。巻き毛の尻尾と丸いお腹と小さな爪先が好きです。よくないときには自分を元気付けます。転んだ時には自分で起こします。失敗したときにあ何回もやり直します。私がどこに行く時でも何をする時でも私はいつも私で、私はそれが好きです。

「I LIKE ME!」の英語の難易度

難易度

英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。

英語のポイント

good looking = 顔立ちのよい、器量のよい、美しい、よく似合う、かっこうのいい

curly = 巻き毛の、カールする、渦巻き状の、巻きあがった、ちぢれた

focused students doing homework at home
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

実際に読んだ時の子供の様子

LIKEの意味を理解しているようで、その確認になりました。もうすぐ3歳になる娘にぴったりの絵本です。what vegetable do you like ?ときいても理解しませんが、Do you like broccoi? と聞くとYesと言います。

オススメしたい点

・I like 〇〇の練習になったいい絵本です。

・とても簡単な文章ですが、3歳手前の子どもがする基本的な日常の場面がとてもよく出てきます。お風呂の場面がtake a bathではなくkeep cleanと表現されているので、新しい言葉が増えてよかったと思いました。

注意されたい点

・イラストがかわいいというかシュールな感じです。

まとめ

自分のことが大好きというのは本当に素晴らしいと思います。自分のことが大好きなのはこれから社会の荒波に揉まれても、明るく生きていけるとおもいますので、子どもにも是非自分のことを好きになってもらいたいと思いました。ナルシストにならないように気をつけようと思いましたが、自分のことが好き!と宣言している絵本をみることはとてもいいことだと思いました。2歳くらいからおすすめしたい絵本です。

友だち追加