英語の絵本「Pete the Cat AND THE GROOVY PLAYDATE」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!


日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。
この記事では英語の絵本「Pete the Cat AND THE GROOVY PLAYDATE」の紹介と実際に読んだレビューします。
以下のような方に参考になれば幸いです。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
目次/Contents
この記事を読んでわかること
「Pete the Cat AND THE GROOVY PLAYDATE」の評価
総合評価
文章・内容の難しさ
絵の可愛さ
文章のボリューム
単語レベル
推奨年齢 :0歳〜5歳
重さ・サイズ:381.6g・縦約28.6cm✖️横約22.3cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)
本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。
ページ数:40ページ
英文法のポイント : 現在形、過去形



「Pete the Cat AND THE GROOVY PLAYDATE」の作者
Eric Litwin / アメリカ
James Dean /イラスト
公式HP
Eric Litwinさんの他の作品
Pete the catはYOUTUBEでもアニメとしてみることができます。
「Pete the Cat AND THE GROOVY PLAYDATE」のストーリー
この絵本は猫のピートと気難しいカエルのグランピー・トッドが一緒に遊ぶ日のお話です。
猫のピートはベットから飛びおきました。「待てない!グランピー・トッドと素敵な約束をしているんだ」そしてピートは外を歩いているとトッドに会いました。「やあ、グランピー・トッド、私は遊ぶ準備万端だよ!今日は最高の日になるね」ピートはグランピー・トッドとかっこいい青いトラックで遊びたいです。だけどグランピー・トッドは泣き言を言います。「このトラックは私のだよ!」ピートは「気にしないよ!いいよ!私は違うので遊ぶよ。」それからピートはブロックおw見つけて街を作ろうと遊んでいるとグランピー・トッドが「このブロックも私のだよ!」と言います。
ピートはヒーローのマントを見つけてつけて「おそれはない!スーパー子猫がここにいるよ!」と言いますが、グランピー・トッドは「このマントも私のだよ」と言います。グランピー・トッドが全部おもちゃを持っているので、ピートは何もありません。ピートは悲しくてブルーな気持ちですが、何をしたらいいか考えました。そして「一緒に遊ぶのがいいんじゃない?」といいました。そしてグランピー・トッドは「私のおもちゃの山は増えましたが、一人で遊ぶのはたのしくない」といいました。グランピー・トッドはピーターと一緒に遊んだ楽しいことを考えました。そして、「そうだね!一緒にシェアするのは遊ぶ約束の日をよりよくするね!」と言いました。
トラックにグランピー・トッドが乗って、ピートが押します。グランピー・トッドはブロックをシェアします。マントをシェアしてスーパーヒーローの真似をします。グランピー・トッドは彼の全部のおもちゃをピートとシェアして遊びます。なんて素敵な最高の日でしょう!「マントとトラックとおもちゃをシェアしてくれてありがとう。グランピー・トッド!」「シェアするのは最高だね!」とグランピー・トッドはいいました。
「Pete the Cat AND THE GROOVY PLAYDATE」の英語の難易度
難易度
英単語、文法共に簡単で、読みやすいです。
英語のポイント
groovy = 溝の(ような)、(すごく)すてきな、かっこいい
grumpy = 気難しい、不機嫌な
toad = ヒキガエル、ガマ、いやなやつ
whine = (犬などの)鼻を鳴らす声、すすり泣きの声、ヒューという音、泣き言、ぐち
playdate = (子供の)遊ぶ約束;(予定された)レクリエーション;映画上映日
far out = すげえ!、かっこいい!
pile = (ものの)積み重ね、堆積、山、(火葬用の)積みまき、多数(の)、大量(の)、大金、財産、大建築物(群)、広壮な建物



実際に読んだ時の子供の様子
最初にCat といって、ミャーオとなきまねしてこの絵本の表紙で喜んでいて、その後イラストのtoyやtruckやballなどイラストをみながら絵本を楽しむことができました。
オススメしたい点
・share することの大切さが学べます。
・3歳の娘はいつも1歳の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げてits mine!と怒っています。この絵本を読んでshare is good と教えてました。兄弟喧嘩やおもちゃを独り占めしてしまう子にも見せてあげたい絵本です。
・文章も簡単で、おもちゃも日常よく使うであろうトラックやブロックなので子どもにとっても理解しやすい場面だと思います。
注意されたい点
・一人でもくもくと一つのおもちゃで遊びたい時もありますし、友達とシェアしたくない時などもきっとあるのかと思います。シェアすることは大事ですが、状況にもよるのかなと思います。
まとめ
子どもが一緒に読みながら楽しめる絵本でした。3歳の娘はとても楽しかったようなので、この絵本のシリーズを集めたいと思いました。YOU TUBEでアニメも見れるようなので、ぜひ子どもと一緒に見てみようと思いました。


