英語の絵本「Water Is Water」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★まあまあ!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。

この記事では英語の絵本「Water Is Water」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「Water Is Water」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :3歳〜8歳

重さ・サイズ:406.3g・縦約27.3cm✖️横約22.5cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。

ページ数:44ページ

英文法のポイント : 現在形

woman reading book to toddler
Photo by Lina Kivaka on Pexels.com

「Water Is Water」の作者

Miranda Paul / アメリカ

Jason Chin / イラスト

公式HP

Miranda Paulさんの他の作品

Miranda Paulさんは2年生の先生であるハリソンさんが最初の本を書くように勧めたそうです。

「Water Is Water」のストーリー

この絵本は水から始まり、蒸気、雲、霧、雨、雪、そして春がくるというストーリです。

ポタポタ滴り、少し飲んで、私にいっぱい水をください。水は水です。温められ、くるくる渦を巻くのをみる。蒸気は蒸気、高く冷えない限り。ドラゴンはワゴンの中?カラスはパン粉をこねる?雲は雲、それらが低く形成しない限り。霧の深い、曲がりくねって、街はどこ?霧は霧、下に降りない限り。パラパラ、バシャバシャ、この音は何?雨は雨、地面の上に落ちない限り。水溜りはみずたまり、水溜りがこおらない限り。氷は氷、薄片を形成しない限り。雪は雪、春がこない限り。

lake and mountain under white sky
Photo by eberhard grossgasteiger on Pexels.com

「Water Is Water」の英語の難易度

難易度

英語のポイント

drip =したたる、ポタリポタリと落ちる、しずくをたらす、(…で)ずぶぬれである、(…で)いっぱいである

sip = (…を)少しずつ飲む

pour = 注ぐ、つぐ、流す、(…に)注ぐ、ついでやる、(…を)(…に)かける、(…に)大量に送り出す、吐き出す、放射する、(…に)浴びせる

whirl = ぐるぐる回す、(…を)渦を巻かせる、(…を)渦を巻かせて運んでいく、

swirl = 渦を巻く、ふらふらする

curl = カールさせる、縮らす、(…を)ひねる、ねじ曲げる、丸くなって寝る、丸くする、巻く、巻きつける

steam = 蒸気、スチーム、蒸気の力、湯気(ゆげ)、力、元気

knead = こねる、練る、こねて作る、もむ、あんまする、磨く

dough = こね粉、パン生地、ドウ、金銭、現なま

misty = かすみのかかった、霧の深い、霧のような、(涙や老衰で)かすんだ、薄ぼんやりとした、不明瞭な、漠然とした、霧がかかったようにあわい

twisty = 曲がりくねった

patter = (…に)パラパラと降る、パタパタと音を立てる、パタパタ走る、ぺらぺらしゃべる

splatter = バチャバチャはねとばす

slosh = (液体の)バチャバチャする音

galoshes = ガロッシュ、ゴム靴

glide = すべるように動く、滑走する、すべる、音もなく歩く、すうっと動く、いつのまにか過ぎ去る、滑空する、グライダーで飛ぶ

flake = (硬い石塊などのはげ落ちる)薄片、(雪・羽毛などの)片、ひらひら、火の粉、(食品の)フレーク、風変わりな人、変人

stack = 積み重ね、(戸外に積み重ねた)干し草の山、たくさん、多量、(屋根にまとめてある)一群の煙突、(汽車・汽船などの単独の)煙突、(図書館の)書架、叉銃(さじゆう)、スタック

unless = …でない限り、もし…でなければ、…なら話は別だが

focused students doing homework at home
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

実際に読んだ時の子供の様子

水に関する言葉を覚えることができる絵本です。先日雨の日水たまりをみてpuddleと教えるとpuddleと返してくれました。

オススメしたい点

・水に関することを伝えている絵本です。水は蒸気になり雲になり、霧になり雨になって雪になることを教えてくれます。絵本の最後のページにより詳しい水についての話が書いてあります。

・りんごの84%は水で、人間も65%は水で、あかちゃんは78%が水などこの絵本が教えてくれました。水がいかに重要なのかを気づかせてくれる絵本です。

注意されたい点

・水、蒸気、雲、雨など、水が色々な形になるということを理解するのは小学生くらいでなければ難しいのかもしれません。

まとめ

小学校の時に水の大切さの授業をしたことを思い出しました。水処理場などに社会科見学にいったような気もしますが、詳細は覚えていません。小学生くらいで学ぶことなので幼稚園生には難しいかもしれませんが、それでも雲や水たまり、氷、雨や雪などその単語を知るだけでも意味があると思います。何度も読むとより深く理解できるようになる絵本です。

友だち追加