英語の絵本「ROGER IS READING A BOOK」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!

日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。

この記事では英語の絵本「ROGER IS READING A BOOK」の紹介と実際に読んだレビューします。

以下のような方に参考になれば幸いです。

・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・

※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。

※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)

目次/Contents

この記事を読んでわかること

「ROGER IS READING A BOOK」の評価

総合評価

文章・内容の難しさ

絵の可愛さ

文章のボリューム

単語レベル

推奨年齢 :2歳〜7歳

重さ・サイズ:394.5g・縦約25cm✖️横約23.5cm✖️厚さ約1.0cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)

本の質感:ハードカバーです。中の紙は画用紙のような手触りです。

ページ数:48ページ

英文法のポイント : 現在形

woman reading book to toddler
Photo by Lina Kivaka on Pexels.com

「ROGER IS READING A BOOK」の作者

Koen Van Beisen / アメリカ

Koen Van Biesenさんの他の作品

「ROGER IS READING A BOOK」のストーリー

この絵本はロジャーが本を読んでいますが、何かと邪魔されるお話です。

シー!ロジャーは本を読んでいます。ボンボン、隣の部屋でエミリーがボールで遊んでいます。ロジャーはドアをノックます。シー。ロジャーは本を読んでいます。エミリーは歌を歌っています。ロジャーはノックします。シー。静かに。ロジャーは本を読んでいます。ボンボンボン、エミリーは太鼓を叩いています。ロジャーはトントントンとドアをうるさくたたきます。エミリーはジャグリングしたり、踊ったり、ボクシングしたりします。ロジャーは今本を読んでいません。コートとスカーフを巻いて、家を出ます。ロジャーは決めました。ロジャーは荷物を持って帰ってきて、エミリーにあげました。本です。エミリーは本を読んでいます。ロジャーは本を読んでいます。静かに。ワンワンワンワンと犬が鳴き、2人は散歩に行きました。

woman in soft stylish cardigan checking information in chart
Photo by Liza Summer on Pexels.com

「ROGER IS READING A BOOK」の英語の難易度

難易度

英語のポイント

make up one’s mind = 決心する、心に決める、決めこむ、決断する

focused students doing homework at home
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

実際に読んだ時の子供の様子

最初は本の内容が理解できなかったようですが、途中から理解して、エミリーがうるさくするところで、シーと言っていました。2歳くらいのときに赤ちゃんが寝ているときに「be quiet」と娘はよくいっていたので、この絵本はしっかり理解できた絵本だと感じました。

オススメしたい点

・本を読んでいる人の隣では静かにしよう。ということが学べます。

・もしも静かにしてくれないのならば一緒に本を読むと静かになるということが学べます。

注意されたい点

・ロジャーさんとエミリーが隣の部屋にいるのだと思うのですが、ロジャーさんは静かに本を読みたければお部屋を移動するなどできないのかなと思いました。

まとめ

誰かが本を読んでいる時だけでなく、誰かが電話している時などに静かにするという日常のことでも「静かにする」ということを教えることができる絵本だと思います。もしかしたら子どもはかまって欲しくてうるさい音を出しているのかもしれないななどと考えながら読みました。

友だち追加