英語の絵本「BILLY’S BUCKET」はどう?実際に読んだレビュー評価 ★★★★★おすすめ!


日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、おうち英語に取り組んでます。その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしながら、1000冊読破+レビューに挑戦しています。
この記事では英語の絵本「BILLY’S BUCKET」の紹介と実際に読んだレビューします。
以下のような方に参考になれば幸いです。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※絵本のストーリーに関する解説もありますので、必要に応じて飛ばしてお読みください。
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
目次/Contents
この記事を読んでわかること
「BILLY’S BUCKET」の評価
総合評価
文章・内容の難しさ
絵の可愛さ
文章のボリューム
単語レベル
推奨年齢 :3歳〜8歳
重さ・サイズ:217g・縦約26.5cm✖️横約24.0cm✖️厚さ約0.4cm(画像のiPhone6のサイズは14cm×7cm×0.7cm)
本の質感:ペーパーバックです。中の紙はコーティングはされていてしっかりしています。
ページ数:36ページ
英文法のポイント : 過去形



「BILLY’S BUCKET」の作者
Kes Gray & Garry Parsons / アメリカ
公式HP
Kes Grayさんの他の作品
DAISYはシリーズになっていて多くの絵本が出版されています。






「BILLY’S BUCKET」のストーリー
この絵本は誕生日にバケツを欲しがるビリーにバケツを与え、バケツの中を覗くとまるで水族館のように魚が泳いでいる不思議なバケツのお話です。
「誕生日にはバケツを買ってくれない?」とビリーは両親に言いました。お父さんは「誕生日にバケツをほしがる子なんて聞いたことないよ。」と言いました。お母さんは「バケツは多すぎで誕生日プレゼントにならない」とお母さんは説明しました。しかしビリーは説得されませんでした。お父さんは「自転車は?新しい練習靴は?コンピューターゲームは?」といっても、ビリーはバケツは欲しいと言いました。そして次の日にビリーとお母さんとお父さんはたくさんのバケツが売っているバケツ屋さんに行きました。ゴムのバケツ、プラスチック、金属、庭用、農場用、ビーチ用、サッカー用など色々とあります。お父さんがビリーに「どんな種類のバケツを探しているの?」と聞くと、ビリーは「わからない。だけと見たらわかる」といいました。そしてビリーはすべての棚のバケツをみて、「そこにある!それが私がほしいのです」と叫びました。店員さんも「全部同じに見える」といいましたが、ビリーは「いいえ。それは特別です」と言いました。
ビリーが家に着くと、台所にまっすぐいき、バケツに水を入れました。「わあ!」とビリーはバケツの中をじっとみて言いました。「カニと海藻とえびのような小さなものと岩のプールが見えるよ」お父さんは「もちろんだよ。」と笑いました。「わーー。サメも今みたよ」とビリーが言うとお父さんは「もちろんだね。ビリー」とお母さんと笑いました。「何が見えたとおもう?エイとクマノミとバラクーダの群れとマーメイドとニシンを見たよ」とビリーは言ってもお父さんはまだ笑っています。ビリーは居間にバケツを持って行きました。「今は何が見えるの」とお父さんがくすくす笑って言います。「潜水艦2つとピルチャードが見えるよ」とビリーは答えました。お母さんもくすくす笑っています。ビリーは寝る時間になってもバケツの中をのぞいています。
ビリーのお父さんはビリーに「明日壁紙のノリを混ぜるためにそのバケツを貸してくれない?」と言いました。ビリーは顔をあげて、眉をひそめていいました。「いいえ。今いるかがバケツの中にいるの。絶対にバケツはかせないよ」そしてお母さんが「薔薇に水をあげるのにバケツを貸してくれない?」といいました。ビリーは顔をあげて首を振りました。「今ダイバーが2人いるの。バケツは絶対に絶対にかせないよ」と答えました。お父さんは「車を洗いたいから貸して」と言っても「絶対にだめ」とビリーは言いました。そして寝る時間に行き、2階にいく時にビリーは言いました。「素敵な誕生日をありがとう。そして世界で一番いいプレゼントです」
次の日ビリーが起きて早く着替えて1階にいくとバケツがありません。お父さんが車を洗うのにバケツを使おうとしたら、バケツから鯨が出てきました。ビリーは「貸さないといったでしょ」と言いました。鯨をバケツに戻すのに、3台の消防車、4台のクレーン、靴べらと6時間の時間がかかりました。それから彼らは二度とビリーのバケツを借りようとしません。



「BILLY’S BUCKET」の英語の難易度
難易度
英語のポイント
trainer = 訓練者、仕込み手、調教師、調馬師、トレーナー、練習用具、練習機、ズック製の運動靴
metal = 金属、金属元素、軌条、レール、(道路舗装用)割り石、溶融ガラス、(溶解中の)鋳鉄
aisle = (教会堂の)側廊、(教会堂の座席列間の)通路、(劇場・列車・旅客機などの座席列間の)通路
peer = じっと見る、凝視する、熟視する、(年齢・地位・能力などが)同等の者、同僚、同輩、仲間、貴族
clown fish = 熊の実、熊之実、隈魚
barracuda = バラクーダ 《オニカマスなどカマス科の大型の海産魚》.
shoal of = 多数、多量、群れ、魚群
herring = ニシン
pilchard = ピルチャード、ヨーロッパマイワシ、ピルチャードの身
sea lion = アシカ、(特に)トド
walrus = セイウチ
chuckle = くすくす笑い、(満足げな)含み笑い
giggle = くすくす笑う
frown = (怒ったり考えこんだりして)まゆをひそめる、顔をしかめる、(…に)しかめっつらをする、難しい顔をする、(…を)認めない、(…に)賛成しない、難色を示す、威圧的な様相を示す
nudge = (注意を引くためひじで)そっと突く、そっと突く、(ひじで)そっと(横に)押して動かす、ひじで押しながら進む、そっと動かす
shoe-horn = 靴べら



実際に読んだ時の子供の様子
幼稚園で魚の名前や魚がテーマの月に読んだので、興味深く、絵本の中に出てくる魚を答えていました。
オススメしたい点
・いろいろな魚の名前を学べる絵本です。
・バケツの中が水族館のように色々な魚が見れる不思議なバケツがあったらいいなと子どもも想像することができます。
・お父さんやお母さんにとっても子どものいうことを信じてあげようと思える絵本です。
注意されたい点
・同じバケツがほしいと言われてもおそらく手に入れるのは難しいと思います。
まとめ
ビリーのバケツのようなバケツがあったらいいなと思いましたし、子どもと一緒に水族館にいきたくなるような絵本です。色々な魚の名前を学ぶことができ、しらない魚はどのような魚だろうと調べたりすることができるかもしれません。
魚の名前などに興味を持ち始めたら是非読んでもらいたい一冊です。








