英語の絵本「THE WONDERFUL Fluffy Little Squishy」を実際に読んだ評価とレビュー「総合評価 ★★」
日本にいながらバイリンガルの子を育てたいと考え、その一環で日々英語の絵本(洋書)を読み聞かせしてます。この記事では英語の絵本「THE WONDERFUL Fluffy Little Squishy」の紹介と実際に読んだレビューします。
・乳幼児期の英語学習の為に子供に買ってあげたいけど、近くの書店では置いてないし、通販だと、質感、サイズ感、中身、英語のレベル感がよくわからないから悩んでいる。
・友達の出産祝いに何をあげればいいかネタがない・・・
※本のサイズ感をお伝えする為に、iPhone6と比較しております。(iPhone6の寸法は14cm×7cm×0.7cm)
※ストーリーは知りたくない場合はストーリー解説部分を飛ばしてお読みください。






目次/Contents
この記事を読んでわかること
この本の評価
総合評価
文章内容の難しさ
絵の可愛さ
ボリューム
単語レベル
推奨年齢:4歳〜10歳
重さ・サイズ :532g・縦約30.7cm✖️横約23cm✖️厚さ約1.3cm
本の質感:ハードカバーです。中の紙は柔らかいけど硬い素材の和紙やの画用紙のような手触りです。
ページ数:46ページ
英語の文法のポイント :過去形



作者と本のストーリーと英語の難易度とポイント
作者
BEATRICE VALEMAGNA
公式HP
http://www.beatricealemagna.com
本のストーリー
私の名前はエディス、みんなエディーって呼ぶの。私は5歳半でパパは5ヶ国語を話してママは鳥のように歌い、姉は氷上の女王なの。だけど私は何もどうやってするかわからないの。今朝、姉が「誕生日ーママーふわふわしたー少しーぐにゃぐにゃ」といってたの。「あ!姉はママにとっても素晴らしいプレゼントをするんだ」私もしなくちゃ、だけど、なんだろう?ジョンのパン屋さんにいって、聞いてみました。だけどジョンはそれは食べられないといって,ブリオッシュをくれた。次に隣人の花屋のウェンディーに会いにいきました。「房のある、ふわふわしたもの?それはけばけばした植物に違いないね」とウェンディーは幸運の印のクローバーをくれました。ふわふわを考えてると思いつくのはミミのお店だ。ふわふわの羽のようなものを置いてるね。「ふわふわでけばけばなあるもの?けばけばはおしゃれではないわ」とパールのボタンをくれました。私は進んでいってる!必要なのはただ一つこの世で最もおしゃれな人に会いにいくの。私の友達の骨董商のエメットです。「ふっとったあれ?」エメットはそれはないといって、代わりにママが好きだと思うと貴重な海軍の切手をくれました。いろんなお店に行ったけどみんな分からなくて、最後の望みのにテオの肉屋さんに行きましたた。「ばかなぐにゃぐにゃのもの?」そして包丁を鼻に向けて「そんなばかなことに付き合ってる時間はないの。行きなさい。エディ」と大声で言いました。エディーは怖くて逃げました。雪が降ってきてとても疲れたので休む場所を探しました。あきらめようとした時素晴らしいクスクス声が聞こえてきました。とても可愛い小さい生物です。ふわふわで、食べられなくて、貴重です。本当のふわふわの少しぐにゃぐにゃです。ブリオッシュを手にそのぐにゃぐにゃにあげようとしたら、私は滑って、ゴミ箱へ入ってしまいました。クエンティンが通りかかってゴミを出してといっても出してくれませんでした。クローバーも切っても落としてしまいました。クエンティンが通りかかって、切手を売って欲しいと言います。「売れないけど、そのゴミの中に入ってるのと交換して」と言いました。汚れているのでお風呂に入れたかったけど、お金がありません。ミミの古いボタンならあります。噴水場のコイン入れにコインを入れたら、お水が出てきました。家に帰って、ママにあげたら、ママはとても喜んでくれました。



英語の難易度 






ストーリーは理解できますが、わからない単語がいくつか出てきてました。
ポイントとなるふわふわした物などの単語がわかれば、楽しく読み進められます。
英語のポイント
Fluffy = フワフワした・綿毛に覆われた
Squishy = ぐにゃぐにゃする、感傷的になった・弱気になった、優柔不断な
Tufty = 房で飾られた、房の多い
I was making progress. = 私は進展している
plump = 太ってる、ぽっちゃりした
whatsit = そのなんかというもの、あれ
参考: https://eow.alc.co.jp/search?q=squishy
実際に読んだ時の子供の様子
何を探してるかは全く分からない様子ですが、いろんなお店が出てくるので、パン屋さんやお花屋さん、洋服屋さんなどのお店をよくみてました。
メリット
ママの誕生日に何かを探しにいく子供のストーリーはとても可愛いです。
一生懸命プレゼントを探す姿がとても愛しくなる話です。
デメリット
現実的に無料でこんな可愛い生き物が道端にいるなんて考えられないです。
物語ですが、ふわふわしたもので現実的にもっとみじかで5歳の子供が手に入るものにして欲しかったです。
まとめ
とても可愛いお話で、お姉ちゃんとママの会話で聞こえてきたキーワードでママが喜ぶものを探しに出かける冒険はとても素敵だなと思います。
この本に出てくるママにあげたふわふわの生物は私も欲しいと思いました。


